イモリとヤモリとトカゲの違い
===================
ビジネスにもプライベートにも活かせる
本日の雑談ネタ
===================
おはようございます。
福岡市内の博多駅前と大名で朝活コミュニティ
『ビジネス☀︎アサイチ《福岡・朝活》』
を運営する久野洋イチです。
ワタクシが愛してやまない人物、石原さとみ。
とゲーム差なしで愛してやまないガッキーこと新垣結衣。
彼女は超インドア派だそうで、
休日はほとんど外出しないと何かの記事で読んだことがあるのですが、
彼女は犬の他に「心ちゃん」というペットも飼っており、
その可愛らしい名前とあの可愛らしい顔からは想像できない、
ヒョウモントカゲモドキという「トカゲモドキ」という名前ながら、
トカゲを飼っているそうなんです。
ということで、ワタクシの新垣結衣情報は以上で、
イモリとヤモリとトカゲの違いですが、
◎イモリ=両生類
井戸や水田に生息し、人間にとっての害虫を餌にしていたので、
害虫から井戸を守ってくれる生き物として
「井守」
と名付けられたそうです。
ヤモリやトカゲとの大きな違いは、体内に毒を持っていることです。
◎ヤモリ=爬虫類
陸上に生息する生き物で、ヤモリ同様にハエなど人間にとっての害虫を餌にしていたため、
害虫から家を守ってくれる生き物として
「家守」
と名付けられたそうです。
ということでイモリとヤモリは違いが明確になったと思いますが、
トカゲふたつの生き物とどう違うのでしょうか。
◎トカゲ
ヤモリと違って瞼があるので瞬きをします。
なのでヤモリは目の乾燥を舌で舐めて防ぎます。
また同じくヤモリと違って昼行性です。
近頃はスッカリ見かけなくなったトカゲの仲間たちですが、
私が幼い時は家の壁や部屋の中でもそこそこ見かけており、
「あっ!カベチョロがおる!!」
と言っていたものですが、
今のお子ちゃまたちにはカベチョロと言っても通じないんでしょうね……
というか「カベチョロ」は 九州方面しか通じないでしょうが ……
#福岡 #博多 #大名
#朝活 #交流会
#ドラッカー読書会
#スポーツメンタルトレーニング
#アロマハンドマッサージ
#自分の魅力と強みの再発見
+++++++++++++++++++
朝イチから学びと元気と活力を得られる
福岡・博多、大名での朝活のご案内
+++++++++++++++++++
◎3/7(火)7時より開催
【第17回 ビジネスアサイチ《福岡・朝活》in博多】
『ブレない目標の見つけ方・折れないメンタルの育て方』
ビジネスで生かすイメージトレーニング編
◎3/8(水)7時より開催
【第18回 ビジネス☀︎アサイチ《福岡・朝活》in大名】
どんなに口ベタな方でも会話が弾む魔法のコミュニケーションシート
『マップコミュニケーション』
◎3/9(木)7時より開催
【第19回 ビジネス☀︎アサイチ《福岡・朝活》in博多】
自分の中の魅力・強みのタネをみつけて自分らしい花を咲かせるための
「五感クリアセラピー」
0コメント